ピアノをこれから始める方へのメッセージ
楽しい音楽の世界へようこそ!
このコーナーでは、ピアノを始める方がなるべく早く弾けるようになり、充実したピアノライフを得られるよう最低限の内容を記載しています。
各コーナーは、このように利用していただくと良いかと思います。
ピアノについての基礎知識を知りたい
⇒ このコーナーに目を通す
もっと楽に深く知りたい、楽に上達したい
⇒ 無料メルマガに登録する
どんなピアノを購入すれば良いかわからない
⇒ オススメピアノを見る
⇒ ピアノの選定方法を見る
どうやって弾けるようになればよいかわからない。
もしくは、できるだけ早く弾けるようになりたい
⇒ 優良教材を使ってみる
ピアノというものについてちょっと書いてみる。
「ピアノ」と聞いて、あなたはどのようなイメージを持ちますか?
・難しい
・時間がかかる
・楽譜が読めないと弾けない・・
・大変
・左右の手が別々に動くなんて無理
・・・・・
それらのイメージは幻想といっても良いと思います。ピアノは単純な話、鍵盤を叩くと音が出ますから。
トランペット、フルート、、、他の楽器と比べてどうでしょうか。
初めから音を出すことすら難しい楽器と比べれば、簡単だと思いませんか?
楽譜についても、はじめは読むよりも弾くことが大切です。
慣れてくれば、どうってことはないと思えるようになります。
左右の手がバラバラに動かないと言っていても練習をして一ヶ月後には、それができて当たり前になっています。
また、ピアノを弾くということは、様々なメリットがあります。
たとえば・・・子供の発育にとって良い材料になったり。
たとえば・・・社会人の人がすることでストレス解消になったり。
たとえば・・・シニアの方がすることでボケ防止になったり。
視覚、聴覚、触覚から脳に良い影響を与えるといわれています。
多少の努力は必要です
ただ、簡単というわけではありません。
しかし、一日に何時間も練習をする必要もありません。
正しい方法 & 少しずつ練習をすれば、一ヶ月後にはそこそこ弾けるようになります。
また、一日にたくさん練習をするのではなく、コツコツ毎日やった方がはるかに上手くなります。年齢は関係ありません
正しい方法が大切です
我流ではなかなか弾けるようになりません。
でも、やらない事には始まりません。なので、先ずはやり始めてみてください。
やってみると、貴方が想像しているよりも意外とあっさり出来るものです。
まずは一歩踏み出してやってみよう!
弾くことと演奏することは別
私のブログのタイトルは「ピアノを演奏しよう」です。
ピアノを弾くことは難しくないと思っています。
では、何が難しいのでしょう。
それは
「曲を理解し、様々な解釈に基づき表現をして弾くこと」
です。
これを私はピアノを演奏することだと思っています。
できれば、ピアノをこれから弾こうという方もそこを目指して、充実したピアノライフを送って欲しいと思います。
ピアノは弾けるようになると、本当に楽しいものです。
–リンク–