こんにちは。ケンです。
また、今は選挙の真っ最中ですよね。これを投稿するのが22日なので、まさに投票日当日です。
私は既に期日前投票を行ってきました。投票所の出口で読売新聞と朝日新聞がアンケートを取ってましたね。ずっと動かず立ちっぱなし・・・お疲れ様と言いたくなってしまいました。
ところで、この期日前投票の読み方ですが、
①きじつぜんとうひょう
②きじつまえとうひょう
どちらだと思いますか? 恐らく①なんでしょうけど、ラジオを聴いたりしていると②の場合もありますよね。結局どちらが正しいのかな・・。
そんな事を思いつつ、今日の話にいきたいと思います。
ピアノとはあまり関係ありませんが、良かったら読んで下さいね(^^)
1、山登り予定(10/28)が中止になった
前回、上司に山登りへ連行(?)される話を投稿しました。⇒山登りに誘われた件
必要な物は既に買いに行きました。仕事で外に出たタイミングでコソッとね。
一式揃えて4万円は軽く超えました。まあ買って貰ったんですけど。
ところが、今週になって突然中止となってしまいました。
理由は気温が急激に下がってきた事と天候が悪いからです。何かあってからでは遅いので、春になって十分暖かくなったら行こうという話しとなりました。
軽装というマネはしませんが、何かあって世間に迷惑をかけるわけには行かないですからね。
中止と言われて・・・
心の中で「やったーーー!!」と言ってました。
顔に出ていたらどうしよう(^^;
ぶっちゃけて言うと、仲間内で行くならともかく、上司と一緒なんて気を使ってばかりで楽しくなることが全く想像できない・・・です。だからよかった!!!!
2、ゆっくりピアノを満喫できる(予定)
もう一つ嬉しい事があります。
山登り予定日は予定が空白になったので、完全に自由となりました。
金曜の夜はちょっとお酒飲んで、
ゆっくりして、
土曜はゆっくり起きて、
ピアノを楽しんで、
まったりしたいと思います。
明日22日は朝5時に起きて予定があるのですが、来週末といったニンジンが目の前にぶら下がっている状態なので、色々と頑張れそうです。
最近色々と練習不足なので、せめて休日くらいは少し頑張って練習したいと考えてます。
ところで皆さんピアノライフ充実してますか? コツコツ毎日楽しんでやっている方も多いと思います。
周りから見ると、地味と言えば地味に見えるかもしれませんが、やっている本人が楽しければ良いと思いますし、誰にも文句を言われる筋合いは無いです。楽しんでいきましょうね!
先日、イヤホンしてサイレントでピアノを練習していたら、妻から「地味だねえ・・・」と言われたんです・・・、音は鳴っていない事もあって、地味に見えるんですかね・・・?
ではでは。今日も楽しいピアノライフを!
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ