こんにちは。ケンです。
2日くらい前から、左手の人差し指がチクチクと痛みます。
そんなチクチクの現象と考察(?)をしてみます。
1、事は2日前に遡る
思い起こせば、痛いのは2日前からなんです。一日フリーで休みだったので草抜きしたり、ブログ書いたり、ピアノを楽しんだりと好きな事をしていました。
痛いと気づいたのは夜で、指先に何かが触れると激痛が走ります。トゲが刺さっているのではありません。
グーーッと長く触れても痛いのは初めだけで、連続して触ってもさほど痛みはありません。だけど、一度触るのを止めてからまた触ると痛いんです。
これ、、、何なんでしょうか?左手の人差し指なんかは頻繁に使うワケで、これのせいで憂鬱です。だって痛いんだもん・・。
2、もしかして痛風?
実は10年くらい前から健康診断で尿酸値が高いという結果が出続けています。
一日の殆どを座って過ごし、時々運動はするけど運動不足です。トイレにも頻繁に行きたくないので水分控えめです。
尿酸値は下げるには水を多めに飲むと良いと言いますけど、、あまり気にしてやっていません。
尿酸値? 大体8.0~9.0くらいです。かなり前からここを行き来しています。贅沢病なんて言われた時代もあったみたいですが、私は贅沢なんてしてませんけど。。医者にはそのうち痛風になるかもしれないと言われ続けています。(高くてもならない人はならないみたい)
痛風って、主に足の指先(小指)からいきなり痛くなる事が多いみたいですが、あくまで多いというだけで手の痛みを訴える人もいるようですね。
痛くなって既に3日目・・・痛風でないことを祈ります。
3、激痛でピアノが弾けない
指が痛いともなると、何事にも集中できません・・。
仕事でメールの一つを打つにしても、ブログを書くにしても困りますよね。。対策として仕事中は指先にテーピングを巻いて誤魔化しています。
痛いんだけど・・少しマシです。
ピアノを弾こうと思っても、指がホント痛いので困ってます。タッチの瞬間激痛です!
今週末まで痛かったら、土曜日に病院へ行ってこようと思います。でも何科なんだろうか・・皮膚科?
ネットで調べる中、可能性が高いのは神経痛でそのうち自然と消えているそうです。
早く治るといいな・・。そんな事を思いつつ今回はこのあたりで・・・。
ではでは。
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ