こんにちは
皆さんはGW休みですか?
私は違います・・。
でも、来週はちょっと休みが多いです。笑
この記事を書いている5/4日は、
帰宅が21:00でした。
忙しいです!
そんな時は、ピアノの練習も疎かに
なってしまいますよね。
特に社会人の人は仕事に波がある人が多いので
ピアノの練習にも時間の波が出来ると思います。
できれば、毎日ピアノに触るといいのですが、
それすらも出来ない人は沢山いるのではないでしょうか?
GWの様なまとまった休みが取れる人はガッツリやるチャンスです。
今が休みであれば、沢山練習して上手になりましょうね(^^
・・遅くなりましたが、本題に入ります。
呪われたGW
思い起こせば、
呪いはタイヤ交換から始まっていたのかも知れません、、
世間一般的にはGWは4/29日から開始ですが、
そこからどうも変なんです。
何が?
事故渋滞に巻き込まれる確率が高いことです
4/29日早朝
5/3日朝
5/3日夕方
5/4日お昼
はじめの3回は、高速道路です。
5/4日は国道です。
高速道路は、事前に電光掲示板があるのですが、
それに表示される前に高速に乗ってしまい、
渋滞に巻き込まれます。
予定が狂って困っています。本当に。
5/3日は2回も事故ですから・・・
疲れも倍増です。
高速で6時間くらいノロノロ運転ですから・・。
友人にこの事を話したら
友人にこの事を話しました。
そうしたらこんな答えが返ってきました。
「GWになって、普段運転しないサンデードライバーが
車を運転しているからじゃないかな?」
そうかも知れません。
でも、
頻繁に高速道路をつかいますけど、
こんな事は初めてなんですよね。
まだ、自分が巻き込まれていないだけで、
そのうち巻き込まれそうな気がする・・・。
単純に愚痴のような投稿になってしまいました。
皆さんも車を運転するときはお気をつけて!
そして、楽しくピアノをやりましょう!
P.S.
よくよく考えてみると、
高速道路ってお金を払うワケです。
お金を払って、渋滞に巻き込まれて、
さらに時間を無駄にする・・最低です。
一言、言わせてもらうと、
「事故をすると、多くの人に迷惑が掛かるので
安全運転をお願いします! 本当に・・。」
なんか悲しくなってきました・・。
片手ですが、ピアノ練習してきます・・
ではでは
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、
習慣化して長く続けることが出来る方法、
または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ