こんにちは ケンです。
ピアノを弾いていると、
技術的なことと、実は乾燥肌で困っている人もいると思います。
特に冬になると、
乾燥肌でハンドクリームを塗る人は多いですよね?
私のようにオッサンになってくると
肌の潤いもなくなってきて
保湿機能が20代の頃とは違うことを日々感じます。
特に男性の方で家庭を持っている人は
食器の洗物担当だったり、洗濯物を干す担当だったりします。
私が実際そうです。
・・でですね、蛇口からはお湯も出るのですが、
我が家では食器洗いのときにお湯は禁止です。
(まだこの時期、長野はマイナス気温ですよ!)
後はいつも指先を使う仕事なので、
どうしても荒れてしまいます。
そういった事で指先が荒れてくるのですが、
指先がカサカサになるとピアノの鍵盤上で滑るんです。
手袋して洗物すれば良いんですが、
性格上めんどくさがりなので、常に素手ですね。
鍵盤上で指が滑ることを経験したのは
・発表会やコンクールでいつもと違うピアノを弾いたとき
・乾燥している指先で弾いたとき
この2点です。
舞台上のピアノを弾くと、鍵盤が滑る記憶がありますね。
ピアノの鍵盤が滑る原因としては、
簡単に書くと、汚いから、汚れが蓄積しているから。
これが多いです。
もしかすると汚かったのかも・・・いろんな人が触りますし。
後は、鍵盤上の素材の影響もあるみたいですね。
指先ケアの方法
指先のケアの仕方なんて知っているよって人も多いと思いますが、
ここは男性向けに書きます。
私は指先ケアをするのに、
妻のハンドクリームを内緒で拝借していたのですが、
これが失敗でした。
女性用の保湿クリームを使っていても、改善しなかったんですよね。
・男は男用のハンドクリームをつかうべし!
成分にも問題があったのかもしれませんが、
薬局に行けばメンズ用の保湿ハンドクリームがあります。
そんなに高いのでなくて良いと思います。
匂いとか気にしなければ、いくらでもあります。
使って1週間くらいで、指先のカサカサ感が減ってきました。
それでもピアノを弾くときにやっぱり滑るよって人は
化粧水(油成分が入っているとダメ)をちょっと指につけると
滑ることが減ると思います。
後は鍵盤上が汚れてきたら、鍵盤クリーナーで掃除しましょう。
こういうのです⇒鍵盤クリーナー
これで鍵盤滑りとはおさらばです!
鍵盤が滑る時には、指先のケアと鍵盤の掃除を忘れずに。
では
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、
習慣化して長く続けることが出来る方法、
または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ
[…] にも乾燥肌について投稿したのですが、 今日は手汗と乾燥肌についてです。 ⇒乾燥肌に悩み中 […]