こんにちは ケンです。
休日に家族でちょこっと出かけようって事で
長野県内にあるイオンへ行ってきました。
なんでこんな投稿をするかって言うと、
そのイオン、楽器店がありましたー。
山梨県にあるイオンモールや
韮崎にあるラザウォークにも
時々行きますけど、
楽器店はないんですよね。。。
「今ピアノってどんなのがあるのかなー」
そんな事考えながら店内をブラブラ。
ギターがかけてあったり、
他の楽器も色々とあったんですけど、
その中でも目を引いたものがありました。
コルグの電子ピアノが段ボール積みされていて、
価格が32000円ほど。
発売時期は知りませんけど、
店先に並んでいたので、古い事もないでしょう。
スペックを見る限り
最近の電子ピアノって凄いなーって思いました。
音色数
機能
デザイン
32000円ならアリだと思いました。
10年前なら倍くらいしているスペックです。
あれ?ピアノ台は別売りかな?
なんて思いましたけど。
(たぶん別売り)
写真は撮り忘れたので、
載せられなくてすみません・・。
鍵盤の重さ調整機能の有無は不明ですが、
展示されているものを少し触った感じだと
結構いい感じの重さだと感じました。
鍵盤がスカスカな物を弾き慣れていると
生ピアノを実際に弾く時に困るのですが、
これは大丈夫そうですね。
色んな楽器店を気になって覗いたりしますが、
ピアノって大体一番前に置いてあります。
デカくて置き場所の関係かもしれませんけど、
やっぱり音楽の世界でもピアノは人気や需要のある
楽器の一つだと実感しました。
P.S.
イオン系の店舗に行くと
よくカルディーコーヒーがあるのですが、
あると必ず行ってしまいます。笑
無料のコーヒー目当てで・・・。
また、
最近は暑くなってきたせいか、
karinという店舗に行って、
果物のジュースも何故か飲んでしまいます。
凄く見栄えの良い果物の写真、ズルいです。笑
P.P.S.
ちなみに楽器店さんですが、
島村楽器さんです。
記憶が正しければ、
子供を東京キッザニアに連れて行った時も
ありました。(ららぽーと内です)
サイトはこちらにもあるので、
最新の楽器の購入を考えている人は
チェックしてみるといいですよ!
(付属品も取り扱ってます)
↓↓↓
ではでは。
今日も楽しいピアノライフを!
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、
習慣化して長く続けることが出来る方法、
または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ