こんにちは。ケンです。
前回の投稿で、趣味について触れました。そんな中気になる事があるので調査してみました。
⇒山登りに誘われた件
私は長野の田舎に住んでいます。趣味の傾向は都会の人と違うと思いますが、参考程度ということで・・。
調査対象は同じ会社の事務所で仲の良い人と、工場で働いている30名弱の人とコミュニケーションを取りながら聞いてきました。工場の人との面談の時期も近いので都合が良かったです。(上期と下期の切り替わりなので)
「最近調子どう?しんどくない?」
「そういえば、休日ってどんな過ごし方してるの?」
「そう。。。趣味とかってあるの?」
こんな流れでそれとなく趣味があるかどうかを調べてます。(比較的、話が合う人としか会話してませんけど)
1、音楽が趣味という人は少ない
音楽鑑賞が趣味です。楽器弾いて過ごしてます。
そんな人は3名だけでした。割合的には3/38人で、確率的には7.9%です。
会話の流れで聞いた中、子供にピアノさせている人は4人でした。(全員女性)
音楽が趣味ってあんまりいないんですね・・。なんだか悲しいですが、これが現実でしょうか。
2、大半は無趣味
休日はダラダラ過ごしてます。家でテレビやネットしてます。特に趣味と言える物はないですね、暇です。
こんな回答をしてくれたのが20人。割合としては20/38で、確率的には53%です。
これは本当?中には隠して言わない人もいると思いますけど、、明らかにフィギュアや2次元が趣味って人も中にはいます(^^;
家の周辺は、田舎で本当に何もない所なんですよねえ・・商業施設が少なすぎです。
3、趣味の分布
全員の趣味を書いてみると以下の様になります。
ハイキング、登山 → 3名
海外ドラマを見る → 1名
パチンコ、スロット → 4名
自転車 → 4名
音楽 → 3名
スノボ(冬限定) → 1名
マラソン → 2名
無趣味 → 20名
こんな感じになりました。分母が大きければそれなりに色々と出てくるのでしょう。
年代もあるし、男女の差もあるだろうし、これが良いか悪いかは別として、以外と無趣味の人が多いんだなと驚いてます。(もしかして給料や所得が低すぎて趣味に回せないのと思ってしまったり・・)
そういえば、ゴルフをやっている人が居ないんですよね。やはりお金が掛かる事は無理なのか。。
回答者の中に海外ドラマが趣味と答える人が居て、かなり意気投合してしましました。
私もスーパーナチュラルやウォーキングデッド、グリムやラストシップなどを見てますから。最近はスーパーナチュラルのシーズン12を見終わった所です(^^)
私はこれが趣味とは思っていませんけども(妻が見ているので一緒に見てるだけと言っておこう)
ということで、音楽が趣味という人は少ないということが判明しました。ピアノ・・・楽しいんですけどねえ・・。
・・ではでは。今日も楽しく行きましょう!
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ