こんにちは。ケンです。
私はいつも独学でピアノをやっていますが、知り合いの先生がピアノを見てくれると言うことで、、その言葉に甘えてみました。
そうは言っても教本はサボっているので、今度何処かでお披露目しようかと思っている「別れの曲」を見てもらいました。若い頃は弾けたんですけどね・・すっかりさび付いてますから・・さてどうなることやら。
作曲者はショパンです。私の好きな幻想即興曲もショパンです。
あと1年くらい後に、幻想にも手をつけられればと思ってます。(本人にやる気がないけど、、アニメソングばっかりやっていて)
1、別れの曲はまだ早かった・・・
結論から書くと、まあ練習不足です。
いきなり見てくれるなんて言うもんだから・・・(言い訳です。はい)
指示されているテンポよりもずーーーっと遅く弾いても一定の速度で弾けません。。
たとえば、ここ(携帯で撮ったらボケてしまいました・・)
きちんと練習していればスラスラいける筈なんですが、、、超スローになってしまい、さらに間違えました。(凄く多く) ナチュラルってこんなに苦労した覚えがないんですけど。
全体的にゆっくりの曲ですが、舐めちゃいけません。難易度は高いと思います。
○○君、練習不足だと言われてしまいました。
2、難易度が低い曲もあるみたい
最近はプリント楽譜さんからなんでも楽譜は購入しているのですが、どうやら個人のレベルに合わせて、初級や中級向けといった難易度が低いものも存在しているようです。
私の小さい頃は・・・こんなの無かったと思います。時代は変わりましたねえ(遠い目・・・)
別れの曲は、誰でも聞いた事がある有名な曲なので、初心者でも難易度が低い曲にチャレンジしてみるとイイかもしれません。
といいますか・・・私も中級くらいをやろうかな・・・と思ってます。まだまだ上級までは無理ですね。気長にやろうと思います。
ではでは。今日も楽しいピアノライフを!
P.S.
ピアノの先生には苦笑いされてしまいました。「練習して出直します! 練習不足ですいません・・」
この場を借りて、謝っておきますね。
でも当分レッスンは遠慮します。独学で好きにやっていたほうが気楽なんです。
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ