こんにちは。ケンです。
先日、知り合いの人にピアノを教えている時や仕事をしている時、両方で嫉妬していると感じた事がありました。
今回はそんな嫉妬に関する投稿です。
1、嫉妬する時とは
人は誰しも嫉妬します。当たり前です。
では、嫉妬する時ってどんな時でしょうか?
・自分よりも相手が優れていると感じた時
・自分が上手く行かず、他の人が上手く行った時
・自分よりも相手の方が恵まれていると感じた時
まあ、こんなところでしょうか・・。他にも考えれば色々と出てくると思います。
ピアノに関して言えば、「あいつ、オレよりも凄く上手いな」と思った時や、コンクールで自分が上手く演奏できなかったのに他の人が上手く行った時なんかは嫉妬しますよね?
仕事だってそうです。自分が全然上手くいかないのに、他の人がドンドン出世したり大きな仕事を成功させたりした時ですね。
私もそうですが、仕事を上手くやる人に仕事を振ってしまいますから・・・格差は広がります。上手く出来ない人は出来る人へ嫉妬する心は膨らんでしまいます。
客観的に良く見ているとそんな場面は多く見られます。(私も嫉妬はしょっちゅうしています)
一番わかりやすい例は、貧乏人とお金持ちでしょう。貧乏人はお金持ちを羨ましく思いますよね・・・
2、どのような行動をしますか?
嫉妬した時の行動って色々ありますが、この前経験した中で纏めて書くと2つのパターンです。
・格差を埋めようとする
・腐る
このパターンです。
この前、念入りにピアノを大人の知り合いに教えていました。そうしたら、いつも教えている娘さんから「ずるい!私ももっと教えて欲しい」と言われてしまいました。これは自分よりも相手の方が多く教えて貰えて(恵まれていて)いると感じたからです。
この場合は、格差を埋めようとするいわいるプラスの方向へと傾きました。
でも、仕事の場合は違いました。上手く行っている人の悪口を言ったり、アラを探したりします。”足を引っ張る”事をし始めました。何か理由を探して批判するのです。
私はその人に注意しました。⇒そうしたらもっと腐ってしまい、拗ねてしまった・・。
同じ嫉妬でも、行動が真逆だと感じてしまいました。こういった時に取る行動が非常に重要だと切に思いました。
3、批判したら負けだ
嫉妬した時に、何かを思ったり行動すると思います。
ピアノで言うと、別の人が上手と感じた時、一生懸命練習をする or そうでないか。文句を言ったり批判したりするか or しないか。
他には、常に上手く行っていた人がある時失敗をした。その時貴方が取る行動は何か? 普段嫉妬していた人に対して、ここぞとばかりに攻撃するかしないか。
最近テレビでもありますよね?不倫とか。裏を返せば嫉妬という事が絡んでいるような気がします。自分に実害があるワケでもないのにここぞとばかりに批判する人いますよね?
当事者だけの問題なのに、、、何かが違うと思ったりしてしまいます。
なんだか最近、そんなところばかり目につくようになってしまったため、こんな投稿してみました。
少なくとも嫉妬から足を引っ張ったり、批判するのは見っともないと思います。やめておきましょうね(^^)
ではでは。
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ