こんにちは。ケンです。
2ヶ月程前、結婚式に参加すると投稿をしました。
⇒結婚式でピアノを弾くのはアリですか?
少し前の話ですが、11/19日に結婚式へ参加してきたので、その投稿をしたいと思います。
1、結婚式の一週間前、スピーチと演奏を頼まれる
事は11/11日、いわいるポッキーの日ですね。(いろんな日みたいですね)
突然友人からLINEが入ります。
「スピーチをお願いしていた人が来れなくなったから、お願いしたい」
「ついでに催し物があればお願いしたい」
こんな内容です。 ”ついで”って・・少し酷いと思いますがそこは置いておいて・・・。
詳細を聞くとピアノを弾いて欲しいとの事ですが、いきなり言われても無理ってモンです。
また、スピーチって・・・逆に私なんかで良いの?って聞きたくなりました。結局やったんですけど(怒)
当日は適度にお酒を飲んで、楽しくやれば良いと思っていました。当日は凄いプレッシャーを感じて全然楽しくなかったです。
これから結婚式に出る事はあっても、2度とスピーチはしないと心に固く誓いました。
2、ヤラシイ話、包んだお金は・・・?
結婚式ってお金掛かりますよねえ・・・。なんであんなに羽が生えて飛んでいくんでしょうか。
年末も近いし、今回は1万円+5千円+5千円で合計2万円を包みました。前回の投稿では3万と書いたけど。。
私が結婚式をした時、本当に親しい人だけを呼んでやりました。人数制限の関係でそれぞれ10人くらいずつですね。宿泊費や移動費を負担したりすると結構な負担になった記憶があります。
今回はそれぞれ30人以上はいたと思います(結婚式場の1フロア丸々一杯です)
少しでも負担が軽くなるように3万円にしようかと思いましたが・・・家計が厳しくて減らしました・・ゴメンね。
3、演奏をするなら準備期間を欲しかった・・。
結婚式でピアノを弾いてくれと言われれば、受けたと思います。
プロフィールなどを読んでくれている方はわかると思いますが、ショパンがとにかく好きなのでノクターンの2番辺りが候補になると思います。
小さい頃を含めて弾いた事はありませんが、存在は知っていました。ぱっと楽譜を見たところ、今の私でも十分イケるレベルです(たぶん)。これは中級レベルの曲だと思います。
無料で楽譜を得るならここが良いと思います。⇒リンク
楽譜の直リンクならここ⇒リンク
人様に聴かせるレベルになるのは3ヶ月、いや、4ヶ月は欲しい所ですね。当然毎日練習しての話です。(最近サボり気味なので怪しいですが)
独学なので、色々と調査をしながら表現を上手くする為に時間を掛けたい所です。
凄く良い曲なので、同じ境遇の人は是非チャレンジして弾いてみて下さいね。私も次に機会があればチャレンジしたいと思います。
ではでは。今日も楽しくいきましょう!
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ