こんにちは。ケンです。
最近問い合わせも含めて、メッセージを貰える事がちょくちょく増えてきました。
極力、回答出来る時はしています。
返信できなかった時もきちんとメールは見ているので、ご了承下さい。
ところで、問い合わせするときの基本マナーってご存知でしょうか?
極稀に酷いメッセージを送ってくる方もいるので、お願いの意味を込めてブログに記載することにします。
1、問い合わせに関して
一応、問い合わせフォームからですと、名前とメールアドレスは必須です。
あとは題名と内容ですね。
題名は特になくても構いませんが、入れて貰えると内容が判別し易いです。
内容はピアノに関する事でも良いし、
雑談でも良いし、他に疑問に思うことなど何でも構いません。
ただ、私も質問者様も人間ですので、それなりの書き方をお願いします。
では、基本フォーマットといいますか、世の中の常識も踏まえて次から書きますね。
2、基本フォーマット
私のメルマガ登録時にお渡ししている特典があるのですが、
最後のページをご覧になると、メールアドレス書いてあります。
問い合わせフォームだけでなく、
個別にメッセージを書く場合も踏まえて書きます。
ただ、あまり堅苦しいのも嫌なので、
書き方は個人の自然体でお願いします。
・問い合わせの例
○○様(さん)
△△と申します。
○○に関して質問があるのですが・・・・
以下質問・・
はい。こんな感じで構いません。
とりあえず名前は名乗って欲しいです。
いきなり本文の人もいますが、
あなたが初対面の人に話をするとき、名乗りませんか?
名乗らないのはマナー違反です。
他には、喧嘩を売るような文面の人から質問があっても答えたくないです。
お互い気持ちよくメールというツールを使って、コミュニケーションを取っていきましょう。
ではでは。
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、
習慣化して長く続けることが出来る方法、
または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ