こんにちは。ケンです。
忙しくなってきました・・・。3月はゴタゴタしますよね。
3月15日前後は富山県へ行ってきました。私としては少し長めの3泊4日という日程でした。来週は東京、再来週は福岡ですね。
来週の2場所は本当に過酷になる予定ですが、富山は比較的楽だったので、色々と楽しい事をメインに書こうと思います。
1、ピアノの練習は出来ず
出張中ピアノの練習はどうしているのか・・・?
出来ません。出来る環境がありません。仕方が無いと割り切っています。
帰ってきてから、真っ先にピアノを触りました。やっぱり3日も空くとダメになってます。何か感覚が変になって、指が動かない気がします。(特に左手)
実は毎日ピアノを触れるって幸せなんです。環境が変わると実感出来たりします(^^)
帰ってきたら、「おおーピアノ弾けるよーーー」ってテンションが上がりました↑
2、富山は花粉爆発
今回は3月13日からの日程でした。凄く暖かく、花粉が多いと直ぐにわかりました。
アレグラという花粉症の薬と、鼻の点眼薬(吸うやつね)そしてマスク。ここまでしても厳しかった・・・。朝は特に。なので天気は良くても憂鬱でした。
時間がある時もあったので、内緒で観光もしてきました。ちょっと紹介します。
①世界一綺麗なスターバックス?
今は知りませんが、少し前はそんな事を言われていたようです。公園の一角にありました。
公園の地図
スターバックス(天気いいーー)
②ホタルイカや白エビが有名
時間があったので道の駅に寄りました。道の駅という割には海沿いでしたけど・・
③食事は海の幸
富山駅前にある飲食店で食事をしました。私が住んでいる長野は海が無いので、あまりこういうのは食べません。(新鮮なのは中々ない)
非常に美味しかったです。
他にも新幹線開通3周年記念などイベントやっていたようでしたが、仕事終わって行ったら終わってた・・(どうやら午前中だけだったみたい)
3、時には事故渋滞
これはオチみたいなモンですが、事故が起きて渋滞しました。
糸魚川周辺でしたね・・・。トンネルの入り口でトラックが激しく損傷していました。
写真はトンネルの柵が壊れている所の写真です。
これが原因で通行止めになったので、当然予定が狂いました。まあ仕方無いです。
・・・ということで、今回はピアノとは関係ないですが、時にはこんなのも良いですよね??
東京はともかく、福岡についてはちょっと観光したいと思ってます。
ブログは更新しますが問い合わせの対応は遅くなりますので、ご了承下さいませ
ここまで読んでくれた貴方に、ちょっとだけ有効活用出来るかもしれない話をします。↓
P.S.花粉症の薬
花粉症の人多いですよね? 皆さん薬はどうやって入手していますか?
薬局で買うのも良いですが、私の場合は耳鼻科に行って処方箋を出して貰います。薬局でそのまま買うより、遥かに安く薬が手に入ります(私が良く使うアレグラもそうです)
知らない人は価格にビックリすると思いますよ(^^)
ではでは。
私が長い間ピアノをやめなかったコツや、習慣化して長く続けることが出来る方法、または、以下の様な内容について私の体験談と一緒に配信しています。
・ピアノが習いたい、習わせたい
・ピアノに関する情報が欲しい
・早く弾けるようになりたい
・興味を持たせる方法が知りたい
・習慣化させて長く続けたい
無料で配信しているので、興味があればどうぞ
⇒ ケンのメルマガ
[…] 少し前の投稿でも触れていますが、実に大変な期末でした。 ⇒過酷な期末が始まりました […]